忍者ブログ
うるぅ時間を共に・・
[87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [76
2025/07/09 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/01/28 (Fri)
ごきげんよう。

いつも実家に帰ると、 朝ドラを見せられている うるです。

今やってるのが てっぱん ってやつ。

おのみちのお好み焼きの お話。

広島風にとっても近い感じ。



その影響で、夏には 実家の庭に てっぱん台が 作られました。

レンガで作った 手作り鉄板。

炭火で 鉄板をあっためていきます。

結構本格的。

ピザも美味しくできちゃいます。


うるの父、ハマルと なんでも作っちゃうタイプの人です。

うるとらの父みたいやな・・と思ったり思わなかったり。。



で、作ってみました。

尾の道焼きみたいな広島風みたいなお好み焼き。


クレープみたいに生地を丸く作ってー

その上に 山盛りのキャベツ。

で、天かすっ。

豚肉で その山を覆い

生地をタラリタラリと 回しかけて

えいっ!!

っとひっくり返す。


キャベツがしんなりするまで待ってる間に

周りで ヤキソバ麺を炒めます。

ちょこっと お好み焼きソースで味付けして~。


それを楕円の形にして お好み焼きを

上からのせます。

ささっ!!っと一気にっ!




で最後は 卵を割って これまたクレープ状に

ひろげた 卵の上に お好み焼きを のせます。


でっきあっがり~~~♪


たっぷりのお好み焼きソースと ちょっぴり一味を振って

マヨと一緒に モグモグはふはふ♡

おいしかったよぉ~。

ただ、ちっちゃいテコが( ゚д゚)ホスィ…

きれいにお箸じゃ 切れないんだよねー。


あと、これ好みやけど

天かすを最後の卵の上にかけて 食べるのがおいしかった~。

天かす入れ忘れてさ~ 最後に入れたのが

えらい美味しかったのだw

サクサクしてて♪


普通のお好み焼きより、ちょっぴり手がかかるけど

美味しかったよぉ~。




ソバ入りお好み焼きに ちょっぴりハマっちゃったうるでした。


いつも何処かで繋がっている
あなたの心に繋がっている


早く春こんかなぁ

寒いのもう飽きたー







拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おーw
正統派の広島焼きやんw
素人にはムズカシイのにさっすがやなー
おたふくソースで召し上がれ♪
お餅いれたり、イカいれたり、焼きそばを焼きうどんにしたり、アレンジはいろいろよーん♡

とかいうもーはうまく焼けません^^;
もー 2011/01/29(Sat)08:08:48 編集
無題
うどん~~!それも美味しそうだ~♪

やってみるじぇ(〃▽〃)b
うるる 2011/01/29(Sat)12:34:32 編集
無題
あっ、そうそう
天かすの替わりに、お菓子の「イカの姿焼き」を砕いて入れたりするよー
もー 2011/01/30(Sun)00:07:43 編集
無題
それも美味しそうやね~~♪

やてみるべしっb
うるる 2011/01/30(Sun)17:24:31 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■ カウンター ■
■  ■
■ プロフィール ■
著者:
うるる
自己紹介:
5歳の男の子のママ。
家事の合間と、ちび太がネンネした夜に
LHして遊んでます。
■ LH応援バナー! ■
■ Copy Right  ■
(c)2009 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved. "gamania" is a registered trademark of Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.
■ カレンダー ■
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
■ 最新トラックバック ■
■ バーコード ■
■ ブログ内検索 ■
■ P R ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera
忍者ブログ [PR]